概要
為替の変動は、様々な要因や参加者が需給を動かしているので正確に予想することは専門家でも出来ません。これは常識。
ネット上には手法やトレード理論を図解したり先出する人で溢れていますが、あれはそもそも予想ではなく願望です。裏打ちする数字や根拠がなく、ただ自分の考えられる程度の知識と事象をくっつけているだけで論点ずらしもいいところです。では、僕がどうやって為替を予想しているのかと言われれば、そんなものは全くわかりません。
出来る人間は「変えられることと、変えられないことの見極め」が上手だと言いますね。出来ない人間はやっても変わらないことばかりやっているから前進せず、出来る人間は変わることに注力するので要領よく見えるんだとか。
FXトレードの「技術介入」へ。
さて、為替は予測できません。手法や確率論ではそれを覆せません。なのでそういうことはもう受け入れています。
では、ひとつ。「100億円の証拠金で小ロット(0.01ロット)トレードしたら、ロスカットすることはほぼ不可能だよね?」。つまりロスカットしないことは技術介入自体は可能だと言えるわけです。もちろんそんなお金は用意できないけどね。
その様に予想は出来なくても、相場のあらゆることを分解して「できることをやっている」のが僕のトレード方法です。相場の分析と書けば、当たり前かと言われるかもしれませんが、負けるトレーダーは「インジケーターやトレード理論をみている」だけで、相場の事を全然見ていなんです。そこが違いかなと思います。ピンと来ないかもしれませんが、資金を守ることで資金が減りづらくなるのです。
勉強会ってなに?

結論からいえば、僕のトレード環境をお貸出ししている場所です。
前述した通り、トレード方法は全てこのサイトやYouTubeで公開しています。真似しようと思った人は真似ていただければいいと思います。僕のトレード環境がないとトレードできないこともありません。
たとえ話ですが「ライザップ」は、食事制限と運動でダイエット成果を出します。しかし、食事制限のやり方や運動の方法はネットで調べれば誰でもわかるものです。では、なぜライザップが盛況なのかと言えば、「しっかり続けられる実践の場」だからです。メニューがわかっていても続けられるか、行動できるかはまた別の問題です。
———FXも同じようなものでトレード方法は良くも悪くも「勝ち負けでブレる」。何回か負けたり、何万円も負けたら、すぐに検証(意味ない)しだしたり、商材やサロンを探してしまいがち。
長期的な「収束」を狙うなら、ひとつの型を続けるしかありません。まだ長期的な収束の意味がわからない方は1年でも2年でもトレードしてみてください。「勝てるじゃん!」って思った手法や検証で、ロスカットしますので。その時に「調子が悪い」とか「自分ルールを破った」とか言い出すのですが、FXはそんな簡単なものじゃない。というわけでリアルトレーダーが思う「ひとつのトレード方法を長期的に実践する場」として、勉強会を用意しました。
勉強会のコンテンツ内容
【NEW】ダイバー


「ダイバー」のメール受信、チャート表示が出来ます。
エントリーを指示するものではなく、分析をサポートする超便利な相棒です。このページを読んでいる方は、ASOBIFXを読みつくしている方だと思うので、これが何のためのものかは割愛します。特に他人に送る用途で作っておらず、自分のためのものですが要望があったのでお送りすることになりました。


「勉強会が無くなったらダイバーはどうなる?」って質問がかなり多いんですが、たしかに僕がFXを辞めたら勉強会は閉鎖します。
その場合、ダイバーは最後に受信していたメンバーを無償に切り替えます。サーバーの維持にもよりますが、5年以上はそのまま放置する予定です。
・筆者が普段使用しているチャート配布<退会後も使用可能>


勉強会では「いるかホテルチャネル」や「シンアクセレレーター」をはじめとしたインジケーターをおすそわけしています。これも勝てる勝てないとかではなく、筆者が観測しているものをわかりやすく表示するために独自制作したものです。取り入れても「勝てるわけないもの」ですね。※いるかホテルチャネルは退会後は使用期限までお使いいただけます
会員限定マニュアル


超大ボリュームの専用マニュアルが読めます。
これは、まとめサイトみたいなもので、このサイトで公開している情報に実践する順番や補足をまとめたものとなります。ですので限定の手法などは特にありません。
会員限定「オンラインチャットルーム」


同じ内容を実践している仲間と情報共有できる限定オンラインチャットルームを用意。強制ではないので、苦手な方は、不参加で大丈夫!
会員限定「相場分析」
実際の相場による分析です。これは金融専門家のよくわからん解説ではなく、逆に金融素人の筆者がトレードする際にどんなことを考えていたか、まとめています。自身のトレードの振り返りにお使いください。





勉強会に勧誘するつもりはないので、トレード内容自体はすべて固定広告ナシで無料で読めるようにしていますから、先に当サイトをしっかり熟読してくださいね!
勉強会は「2種類」あります。
ASOBIFXって有料でしょ??
って思われる人もいるかもしれませんね。ひとつだけいっておくと「ずっと無料でやってきました」。しかし色んな商材屋や詐欺師に悪用を繰り返されてきたので、無料でやっても売り物にされちゃったら意味がない。加えて勉強会の維持もめんどくさいので、システム化したかったこともあって、追加で有料版も作った、という流れです。
というわけでどちらも内容は、基本的に同じです。(無料版ではアラートをチャートに表示できません)。明確に違うのは勉強会の入り方で、無料の方は年に数名のみご案内しています。


以上!
ツールに依存する会ではないので、不要と思った時点で退会いただければいいと思います。トレード自体はその後でも本質は同じものが行えると思います。ダイバーが重宝する方だけ残ってもらえればいいかと思います。
ということで、この勉強会は「自分で長い時間かけて1つのトレード方法を実践する会」というところでしょうか。
僕はFXで何かビジネスやろうってつもりはありませんので、ラフに絡んでくださいませ。何か質問などあれば、ラインやDMなどで、勉強会に入らずともいつでもご連絡くださいね。では、逆転劇、楽しんでいきましょう!



よろしく勇気!
次に読みたい!「オススメの記事」
証券会社は危険が多い。筆者が使用している証券会社は?


これが当てはまったら負けるトレーダーの特徴かも?


波形分析からはじめてみよう!





人にしがみついて何かを得るための努力をする人は成長する