この記事では、メール通知「ダイバー」について、解説します。
「ダイバー」と「異世界アラート」は受信者によって名前が分けれているだけで、同じものです。意図的に使用するサーバーをわけているので、受信するタイミングや通貨が微妙に異なる場合があります。
「ダイバー」は分析を補助するもので、100%裁量トレードです。
あわせて読みたい


【ダイバー実例集】実際の相場で見てみよう!【2022年最新版】
このページでは「ダイバー」が実際どのような場所に出ているのか、実例集として掲載しています。あくまで過去の事例ですので、参考程度にご覧ください。 当然ながら受信...
本物のトレーダーか気になるなら..
厳密には画像を改ざんすれば、誰でも履歴は捏造可能ではある。
銀行口座情報を教えて、直接見せない限りは本物かはたぶん判別不可能です。ただし、証券会社によっては「クレジット」というボーナスポイントがリアル口座に付与されますので、たまにその辺はエビデンスとして出していますので、興味があればツイッターを見てみてくださいまし。
脳が利確したいと申しておりますが、これを巷ではプロスペクト理論と呼ぶらしい https://t.co/wIGTbOFJDg pic.twitter.com/CH1x9WHtwP
— 春の雪 (@harunoyukifx) April 28, 2022
+200
— 春の雪 (@harunoyukifx) May 25, 2022
宣言通り週半ばでダイバー拾いにGO。ほんと便利っすわ〜#NZDJPY #NZDUSD #ドル円 #流れ #平均値幅 #ダイバー #異世界アラート #USDJPY #ASOBIFX https://t.co/95C8SusFc3 pic.twitter.com/dKRUQldcce
まぁ、もっと裏の話をすれば、証券会社側から「リアルトレードの画面」を支給されてる、演者みたいのもいるらしい。
なので、僕がどれだけリアルな履歴を出しても、本物とは言い切れない。そんなわけで、僕の事も、”ちゃんと疑いながら”次のページを見てくださいね。

次のページより「ダイバー」の解説です!